CPR・AED講習

サリマイ

2011年03月07日 18:07






先週の事ですが、毎年恒例のCPR・AED講習を受けてきました。















CPRは今年から人工呼吸が省かれていて、胸部圧迫だけになってました。

AEDは毎年思う事ですが沖縄はまだまだ普及率が・・・




僕は仕事柄このような場面に遭遇する可能性が高いし

日常の生活の中でも、絶対に事故や傷病者がいる場面に遭遇する確立は無いとも言えないので

毎年講習を受けているのですが、いざその場面にあった場合

本当に講習どおり冷静に対処できるのか心配な部分もあります。




でも全く無知より、頭の片隅にでも残っていれば

状況の判断や心肺蘇生法、AEDの使用方法など

毎年欠かさず講習を受けていれば、少しは役に立つのかなぁと思ってます。




皆さんも、事故や傷病者に遭遇する確立はゼロではないと思います。

今は地域の消防署などでもCPR・AEDの講習会もありますので

是非小さな知識と行動力を身に付けてみてはいかがでしょうか!













関連記事