今年もパヤオは熱いよ〜♪

サリマイ

2017年05月16日 15:13


やっぱブログ苦手だww



さて、パヤオでのスローピッチジギングで大型のマグロを狙う釣行に力を入れ始めて3年目。

昨年は沖縄本島から出船する遊漁船でもスローピッチで大型のキハダやビンチョウ・メバチを狙えるようになり、本土から遠征でいらっしゃるアングラーも増えてきました!

本島だと時化ても夜遊びできる店多いですからね♪

って、ちがうか!笑



そんな3年目な今年のスタートは那覇北マリーナから出船している遊漁船「獅子丸」さん!


普段からパヤオでの遊漁は行ってるみたいですが、今回は今までと違う攻め方で大型のみを狙います。


低水温でどうなるかと思いましたが朝イチからキメジがポツポツと釣れだすと、今回テストで持ち込んだBHL50PWで少し深めのレンジを探っていた私に良いサイズのビンチョウ!





ドラグを4キロ程掛けてましたが14~5キロのビンチョウはサクサク楽にリールが巻けます。
ちなみにいつもは2キロ程でゆるゆるドラグです。

BHL50PW発売が楽しみです(^_-)

あと、このリールに巻いてあったライン
よつあみ「オッズポート」
まぁーお高いだけあって凄いっす!
今使ってるラインとは全くの別物で言葉では表せない滑らかさ、そして強度、伸び率共にクオリティーの高いラインでしたよ!




あっ、ベイトはこのサイズのイカ。
スピンドル270gとほぼ同サイズ!




その後もキメジは釣れますが大型のキハダは現れず。

そんな中この釣り初挑戦な文子ちゃんにもグットサイズのビンチョウ!
これまでに良い魚を沢山釣ってきてる彼女はこのサイズでも冷静にファイトしながら余裕のランディングでした。





お次は和也も同じようなサイズのビンチョウをキャッチ!
このビンチョウは撮影等は無しでリリース。



ナイスリリース(^_-)

こんな感じで低水温のせいか大型のキハダは顔を見せてくれませんでしたが、今期初パヤオ釣行にしては上出来の結果になりました。



タックルデータ


ロッド” ディープライナーロジカル70#4

リール” スタジオオーシャンマークBHL50PW(テスト機)

ジグ” ディープライナーSPYN200g

メインライン” よつあみオッズポート#3

リーダー” フロロ#12

アシストフック” スタジオオーシャンマーク青技20



関連記事